117 ビューアー |
毎年11月23日は勤労感謝の祝日です。この祝日は、働く人々の勤労に向けて感謝を示し、生産を祝い、国民同士が感謝しあう日を目的としています。
勤労感謝の日には各地でいろいろな行事があります。珍しい行事としては、長野県のの「えびす講煙火大会」が勤労感謝の日に毎年開催されます。大輪の花火が秋空にあがるのは珍しいのでとても人気の高い花火大会です。
そして心温まる活動のひとつに、幼稚園児や小学生などから警察官、消防士、医療従事者、シェフ、建設作業員、ゴミ収集の作業員、その他地域のあらゆる産業の労働者の方々に感謝のカードと小さな贈り物などを送り感謝を表しています。ひとりひとりの貢献と汗がなければ、今日の日本のような先進国を作ることは不可能です。