
これだけは知っておきたいネジのお話 基礎編 ~阪神…
- ねじのお話
これだけは知っておきたいネジのお話 皆さん、こんにちは!阪神ネジ一筋 杉本和暉(かずき)です! 4月ということで新社会人の方はたくさんいらっしゃると思いますその中でネジ屋1年生の方だった… 続きを読む
これだけは知っておきたいネジのお話 皆さん、こんにちは!阪神ネジ一筋 杉本和暉(かずき)です! 4月ということで新社会人の方はたくさんいらっしゃると思いますその中でネジ屋1年生の方だった… 続きを読む
皆さま、こんにちは!今回は世界が認める戻り止めねじの決定版!「ナイロック」を紹介したいと思います。ナイロックとは、ねじ部にナイロンを塗布し強力な緩み止め効果を発揮させる技術です。緩み止めねじは他にも様… 続きを読む
皆さまこんにちは!阪神ネジの山里です。今日はどれもこれも大好きですが、その中でも特に大好きな熱間鍛造について書きたいと思います。カンカンに熱した材料をドーン!とダイナミックに鍛造してボルトを作ります。… 続きを読む
皆さん、こんにちは!阪神ネジの山里です。今日は最近、四六時中考えております「レジェンド技術の継承」について書きたいと思います。 世界の技術が今、失われていっている! 昨年より日本でも仕事するようになり… 続きを読む
皆さま、こんにちは!阪神ネジの山里です。今回は、日本とタイの営業メンバーにお客様より聞いた景況感を書いてもらいました。御社のモノづくりに少しでもご参考になれば幸いです。 日本の景況感 日… 続きを読む
皆さま、こんにちは!阪神ネジの山里です。タイでも日本でもお客様より「注文したねじのRoHSの資料ちょうだい」とか「添付したExcelにREACHに関するデータを書き込んで返信くれへん?」など、ねじにつ… 続きを読む
皆さま、こんにちは!阪神ネジの山里と申します。阪神ネジ本社のブログには初投稿となります!これからねじのちょっとした技術的なお話や産業の底辺(言い方が自虐?!)から見たモノづくり業界の景況などお伝えでき… 続きを読む